自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害支援

社会福祉法人岩手ひだまり会
TEL.0197-47-4222

ブログ 江刺岩谷堂
  1. トップページ > 
  2. ブログ 江刺岩谷堂
ブログ
ツジヤマさん来所!!
2021-02-15
画像1
画像2
みなさん こんにちは。
この時期、三寒四温と言われるように日々の気温差が激しいですね。
本日は雨降りです。
土曜日には、東日本大震災の余震とされる大きな地震が発生しました。
幸い事業所の被害はありませんでしたが、あの時の恐怖がよみがえるような感じがしました。
コロナウイルスの流行や地震など不安が消えない状況です。

そんな中、毎年、交流をさせて頂いているツジヤマガクさんが事業所を訪問してくださいました。
短い時間ではありましたが、感染対策をしっかりと行い、楽しい時間を過ごしました。
1年ぶりにガクさんに会う子ども達はそれぞれの反応を見せています。
「久しぶり〜」と近づく子もいれば、恥ずかしくて素っ気なくしてしまう子。
これもまた、成長なんだと感じています。

ガクさんはコロナ禍で新たなチャレンジを始めたとのことで、練習中のクラリネットを演奏してくれました。
こんな時にこそできることは何か・・・
私たちもしっかりと向き合っていかなければと改めて考えた時間でした。

ガクさん、Zホールの千葉さん、佐藤さん。
お忙しいところありがとうございました。

一足早く・・・
2021-01-29
画像1
画像2
みなさん、こんにちは。
ひだまり江刺岩谷堂です。

新年を迎えたと思っていたら、あっという間に1月も終わってしまいます。

就労課は季節的にみかんの量が大変多く、利用者さんはみかんの山に埋もれるようにしながら作業を進めています。

児童課の利用者さんは学校も始まり、通常の生活にすっかり戻っている感じです。

さてさて、事業所には一足早く、鬼が出現しております。
今年の節分は2月2日のいうことですが、少し早すぎですね(;´∀`)
コロナウイルスという悪い鬼を退治すべく、今年は思いっきり豆まきしなければです。

鬼の隣には、ほっこりとする可愛らしい雪ウサギが遊んでいます!!

令和3年始動!
2021-01-06
明けましておめでとうございます。

ひだまりは4日から開所しました。
児童課の子ども達は「お年玉もらった〜。」と嬉しそうに、
就労課の皆さんは「雪かき大変だった〜。」としんどそうに話していました(;´∀`)
子ども達が本当にうらやましいですね・・

さて、今年もまだまだコロナ対策をしっかりとしていかなければならないようです。
元気に楽しく過ごせるよう感染予防に努めていきます。

この冬はここ数年感じたことのない寒さで、今朝ももれなく寒かったですね。
快晴のため事務室から見える山々がくっきりと輝いています。
雪かきや運転の心配なく、のんびり眺めていられたらどんなに綺麗なことか・・とパソコン打ちながら眺めています。

こんな調子ではありますが、できるだけ更新できるよう頑張りたいです。
(昨年も宣言しましたが・・)
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。



いつもの景色

スマイルボウリング
2020-12-28
ナイスフォーム
当たれ〜
片付け中
 みなさん、こんにちは。
今日の児童課の活動は・・
『スマイルボウリング』
前沢いきいきスポーツの方が道具を一式持って来て下さいました。
ルールは普通のボウリングと同じで、専用のシートの上でボールを転がすのですが、これがなかなかに難しいんです。
子ども達は夢中になってやっていました。
倒したピンの合計で1位〜3位を決定し、メダルが授与されました‼

終了後には元気よくお礼を伝え、片付けを手伝ってくれたお友達もいました。


クリスマスです。
2020-12-25
芸術的ですよね!
利用者さんが作ってくれました。
 皆さんこんにちは。いや、こんばんはの時間帯ですが。
なんとなんと更新ができないまま、早数か月・・・今年も終わってしまいますよ。
こんなにも長い期間更新をしなかったことを大いに反省いたします。( ノД`)シクシク…

とは言え、世の中はクリスマスということで!!
〜*〜Merry Christmas〜*〜

就労課では21日に一足早いクリスマス昼食会を実施。
おいしいお弁当にケーキを食べ、クイズ大会で盛り上がりました。短い時間でしたが、楽しい時間を共有することができたと感じています。

児童課は本日、誕生会とクリスマス会を実施。
クリスマスにまつわる紙芝居をみたり、事業所内に隠されたおやつを見つけだす宝さがしゲーム。
プレゼントに長靴のお菓子といっぱいお土産ができました。
そしてそして、メインのおやつはイチゴのショートケーキ♡
名付けて『岩谷堂スペシャル!鬼滅デコ』⇒(勝手に今、名付けました)
自分が好きなキャラクターを選んで、もったいなさそうに食べていました。
ぜひ、写真をお楽しみください。
※ちなみに製作者は我らが岩谷堂のパティシエです。

2枚目の写真はサンタを連れていないトナカイです。
※製作者は利用者さんです。

1 / 13  Next
記念イベント
トップページ
運営スタッフ募集
法人紹介
事業所紹介
広報誌「ひだまり」
事業計画・事業報告
財務情報
個人情報保護方針
苦情解決・虐待防止
イベント情報
放課デイ 評価表
ブログ 江刺桜木
ブログ 江刺岩谷堂
ブログ水沢森下児童課
ブログ水沢森下生活課
ブログ 水沢駅東
ブログ 水沢横町
ブログ 北上中央
ブログ 江刺第二桜木
ブログ 北上にこっと
ブログ ひだまり胆沢
ブログ 相談ひだまり
ブログ 水沢☆きらり
お問い合わせ
サイトマップ

社会福祉法人 岩手ひだまり会
〒023-0828
岩手県奥州市水沢東大通り二丁目4番3号
TEL.0197-47-4222
FAX.0197-47-4223
──────────────
1.放課後等デイサービス事業
2.日中一時支援事業
3.生活介護事業
4.相談支援事業
5.就労継続支援B型事業
──────────────

▲このページのトップへ
| トップページ | 運営スタッフ募集 | 法人紹介 | 事業所紹介 | 広報誌「ひだまり」 | 事業計画・事業報告 | 財務情報
| 個人情報保護方針 | 苦情解決・虐待防止 | イベント情報 | 放課デイ 評価表 | ブログ 江刺桜木 | ブログ 江刺岩谷堂 | ブログ水沢森下児童課
| ブログ水沢森下生活課 | ブログ 水沢駅東 | ブログ 水沢横町 | ブログ 北上中央 | ブログ 江刺第二桜木 | ブログ 北上にこっと | ブログ ひだまり胆沢
| ブログ 相談ひだまり | ブログ 水沢☆きらり | お問い合わせ | サイトマップ|
<<社会福祉法人岩手ひだまり会>> 〒023-0828 岩手県奥州市水沢東大通り二丁目4番3号 TEL:0197-47-4222 FAX:0197-47-4223
Copyright © 社会福祉法人岩手ひだまり会. All Rights Reserved.