本文へ移動

ブログ北上にこっと

ブログ ひだまり北上にこっと

RSS(別ウィンドウで開きます) 

個別の支援

2023-06-21
  放課後等デイサービスや児童発達支援を利用する際は、必ず、相談支援専門員が作成する「サービス利用計画」を立てる必要があります。それをもとに各事業所では、「個別支援計画」という個別の目標を立てています。
にこっとでは、それぞれのお子さんに合わせた目標を立て、スモールステップで取り組んでいます。
教材を作ったり、どのように取り組むか?について職員間で意見を出しながら、支援の方向性について決めていきます。
今日は、アナログ時計の読み方について検討しました。

内部研修 ティーチャーズトレーニング

2023-06-21
 ペアレントトレーニングについて以前ブログに取り上げたことがありました。
ペアレントトレーニング(ペアトレ)とは、行動療法理論に基づいて、親が子どものもつ困難さを理解し、親と子がよりよいコミュニケーションを取りながら家庭生活を送れるようになることを目的としているプログラムです。また、ペアトレの手法を用いて学校や園などで行なわれるものを、ティーチャーズトレーニング(ティートレ)といいます。学校だけでなく、もちろん放課後等デイのような集団の場においてこの手法を活用することは、お子さんと支援者の関係性を良くし、それにより、お子さんの困り行動も減るという効果が期待できます。
写真は、先日、ひだまり江刺岩谷堂児童課で行なわれた内部研修の様子です。講義、ワーク、ロールプレイを交えて学びました。
このほか、各事業所間で事例検討を行うこともあり、ひだまり全体で統一したよりよい支援が行われるよう、機会を作っています。

★★★6月の空き状況★★★

2023-06-02
 6月の空き状況です

〇=空きあり  △=少し空きあり  ✖=いっぱいです(ご相談ください)

5日=△ 6日=△ 7日=〇 8日=〇 9日=〇 10日=〇 12日=△ 13日=〇 14日=△ 15日=〇 16日=△ 17日=△ 19日=△ 20日=〇 21日=〇 22日=△ 23日=△ 24日=✖ 26日=△ 27日=〇 28日=〇 29日=△ 30日=〇

6月は定員に余裕のある日が多めです。追加利用の場合は、事業所までお知らせください。
7月は夏休みに入ります。長期休暇は人数が増える傾向にありますので、利用予定表は早めに提出して頂けると助かります。シフトがギリギリにしか決まらないので見通しが立ちません!という方は、予定の〇だけ付けて、後でキャンセルして頂く事も可能です。その際は、別事業所の予定と重複しないようご注意ください。

サービス利用の重複について

2023-06-02
  北上市は放課後等デイサービス、児童発達支援の事業所が多い地域であるため、複数の事業所を併用利用している方が多い現状です。
そこで注意して頂きたいのは、同日の複数事業所利用(重複)です。障害福祉サービスは一日に1か所しか使うことができません。重複してしまうと、どちらかの事業所が請求を取り下げるか、保護者様に実費負担して頂くこともありますので、ご注意ください。詳しい説明については文書にてお渡ししますが、ご不明な点などあれば事業所にお問合せください。

(例)・同日にA事業所とB事業所の予約を入れておき、A事業所を利用した。

   ・A事業所だけに予約を入れていたが、キャンセルをして、B事業所を利用した。

上記のような場合、それぞれの事業所で、「利用請求」と「欠席時加算(急なキャンセル対応)請求」が同日で重複することが考えられます。
にこっとをキャンセルして他事業所を利用する場合は、その旨を伝えて頂けると重複を防ぐことができますので、教えていただけると大変助かります(^-^)

コロナ感染症への対応について

2023-05-17
  今月からコロナ感染症が第5類へ移行されました。それに伴い、当法人としては以下の通り対応いたします。保護者の皆さまには、随時お知らせを配布いたしますので、ご確認ください。

利用者様が感染した場合 発症後5日を経過し、かつ症状が改善した後1日を経過するまではご利用をお控えください。
同居のご家族が感染した場合 利用者様の健康状態やご家庭の感染対策を確認したうえで、利用して頂けるか判断いたします。
・利用者様の体調に変化がある場合は、休養や医療機関への受診をお勧めします。

尚、感染状況を見ながら、都度対応方法を検討いたします。

災害時 一時避難場所

地震や水害、火災などの災害時、事業所で待機できない状況の際は、以下の場所へ一時避難しています。避難場所の情報は、北上市HPでもご覧になれます。

北上自動車学校 〒024-0084 北上市さくら通り4-3-5 0197-63-4562

開所祝いを頂きました

株式会社スパット北上様よりご寄贈して頂いたパキラ
多数の備品を無償貸与して頂いております。

開所祝いを頂きました

株式会社みずほ様よりご寄贈して頂いたシンビジウム
ひだまり保護者会よりご寄贈して頂いた観葉植物
奥州市議会議員 加藤清様よりご寄贈して頂いたシクラメン

ひだまり北上にこっと開所しました

日当たりがよく、安心・安全な立地です。
 平成28年12月1日より北上地区2つ目の事業所として、ひだまり北上にこっとが開所致しました。
11月26日から28日の内覧会には、利用希望者様、ご家族、関係者の皆様に足を運んで頂きありがとうございました。皆様のご期待に添えるよう職員一同努力して参りますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

開所式

平成28年12月5日に開所式が行われました。
テープカットの様子