ブログ
10月の日常
2021-11-01
こんにちは。
きらりの日常です。
9月末から利用開始のお友達ですが、徐々に慣れ今ではすっかり我が家のようです。
きらりは5人定員なので同年代の集団生活が中々難しいのですが、いなければいないなりに仲良くなる様です。
小さい子を見ると、思わずお姉さん、お兄さんぶりを発揮するのです。
そこで私たち職員は今まで知らなかった一面を見つけることがたくさんあるのです。
つくづく子供って素晴らしいなぁ。と思う一コマです。

9月末から利用開始のお友達ですが、徐々に慣れ今ではすっかり我が家のようです。

小さい子を見ると、思わずお姉さん、お兄さんぶりを発揮するのです。
そこで私たち職員は今まで知らなかった一面を見つけることがたくさんあるのです。
つくづく子供って素晴らしいなぁ。と思う一コマです。

贅沢な時間
2021-11-01
皆さん、お元気ですか
きらりイチの年少児
なんと嘱託医の石橋先生に吸入をして貰っています。
誰がどう見ても贅沢
本当に子供ってかわいいわねぇ
と先生。
嘱託医の先生の待遇、何か間違っているような気がしますが…みんな笑顔ならそれでいいか。と思ってしまう私たち。
いつもお手伝いありがとうございます
そんな
きらりですがくれぐれも長いお付き合いをお願い致します


なんと嘱託医の石橋先生に吸入をして貰っています。
誰がどう見ても贅沢

本当に子供ってかわいいわねぇ

と先生。
嘱託医の先生の待遇、何か間違っているような気がしますが…みんな笑顔ならそれでいいか。と思ってしまう私たち。
いつもお手伝いありがとうございます
そんな



10月の外出
2021-11-01
紅葉には少し早い頃、水沢図書館にお出かけしました。
新しいお友達。
そして、
きらりのお友達と仲良くできるかな❓と心配している親御さんと一緒に行ってきました。
とても天気が良く新鮮な空気をいっぱい吸って…公共のルールを学びながら自分の気に入った本を手に、帰ってきました。
親御さんも少しは安心してくれたかな
楽しいお出かけでした。
秋の夜長、皆さんは本を読んでいますか❓
新しいお友達。
そして、

とても天気が良く新鮮な空気をいっぱい吸って…公共のルールを学びながら自分の気に入った本を手に、帰ってきました。
親御さんも少しは安心してくれたかな

楽しいお出かけでした。
秋の夜長、皆さんは本を読んでいますか❓

奥州市地域自立支援協議会
2021-10-29
すっかり秋めいて来ました。
イヤ、冬になりつつあるのかな❓
皆さま、お元気でしょうか❓
奥州市地域自立支援協議会 って知ってますか❓
その中に、昨年度から医療的ケア児等支援部会と言うのがあります。
医療的ケア児者、重症心身障害児者の方達の為の部会です。
昨年、対象児者の方にアンケートを行った所、今あるサービスを知らないで困っている方が沢山いました。
是非、相談窓口 奥州市子育て世代包括支援センター プチべべ 0197-34-2904 にお電話ください。
専門の保健師、助産師が助言をし、適材適所につなげます。
なんでここで、自立支援協議会の話❓とお思いでしょうが…
きらりは切っても切れない縁なのです。
どうぞプチべべを宜しくね
イヤ、冬になりつつあるのかな❓
皆さま、お元気でしょうか❓
奥州市地域自立支援協議会 って知ってますか❓
その中に、昨年度から医療的ケア児等支援部会と言うのがあります。
医療的ケア児者、重症心身障害児者の方達の為の部会です。
昨年、対象児者の方にアンケートを行った所、今あるサービスを知らないで困っている方が沢山いました。
是非、相談窓口 奥州市子育て世代包括支援センター プチべべ 0197-34-2904 にお電話ください。
専門の保健師、助産師が助言をし、適材適所につなげます。
なんでここで、自立支援協議会の話❓とお思いでしょうが…

どうぞプチべべを宜しくね

リハビリ
2021-09-15
朝晩 めっきり涼しく…と言うか…寒くなってきましたね。
今年の冬は雪はどうなのでしょう
いつものリハビリの様子をお知らせします。
事業所でのリハビリなので病院みたいに色々なものが揃っているわけではありません。
事業所にあるものを駆使しています。
お子さん用の食卓用椅子💺これを使ってまさかの立位保持
テーブル使って座位保持
写真にはないけれどベットを使って膝たち
使えるものは何でも使います
消毒はちゃんとしっかりとやっていますよ。
限られたところで出来ることを最大限にやってます。
今年の冬は雪はどうなのでしょう

いつものリハビリの様子をお知らせします。
事業所でのリハビリなので病院みたいに色々なものが揃っているわけではありません。
事業所にあるものを駆使しています。
お子さん用の食卓用椅子💺これを使ってまさかの立位保持

テーブル使って座位保持

写真にはないけれどベットを使って膝たち

使えるものは何でも使います

消毒はちゃんとしっかりとやっていますよ。
限られたところで出来ることを最大限にやってます。


