本文へ移動

ブログ北上にこっと

ブログ ひだまり北上にこっと

RSS(別ウィンドウで開きます) 

あけましておめでとうございます

2024-01-18
  あけましておめでとうございます。
2024年もよろしくお願いいたします!

北上地区合同クリスマス会

2023-12-29
 12月25日、黒沢尻西地区センターで、4年ぶりの北上地区合同クリスマス会が開催されました。
今年は、新しく「ひだまり北上☆きらり」も加わり、3事業所合同となりました。
岩手ひだまり会ができてから15年以上ずっとお世話になっている音楽療法士の松本圭子さん、ボランティアのマジシャン菅原さんをお招きし、歌や楽器演奏、マジックショーなど、子どもも大人も楽しめたクリスマス会でした。

今年も沢山いただきました

2023-12-29
 今年も、沢山、こどもたちにおいしいものを頂きました!

細川水道様(奥州市)      サンタブーツ
かぎや様(北上市)       クリスマスケーキ
WINS奥州様(奥州市)     お菓子の詰め合わせ
岩手ひだまり会保護者会様    焼き菓子の詰め合わせ

毎年、ありがとうございます!


就労にかかる実習って何を見るの?

2023-11-29
久しぶりの更新です。

今回は、実習について書きたいと思います。
特別支援学校では、就労に向けて「実習」を行っています。希望する就労先で一定期間、作業を行い評価を行います。それにより、ご本人の強みや苦手な部分を知ることができ、特性や希望にマッチした就労先へつなぐことができます。主に、どんなポイントについてチェックされているのか、例をあげます。

1.時間を守って行動する
2.身だしなみがきちんとしている
3.場に応じた挨拶や返事ができる
4.常に情緒が安定している
5.働く場のルールを理解している   などなど

社会人として、時間やルールを守ること、身の回りのことを自分でできることは大切なことですね。
これらは、小さい時からの積み重ねが習慣となり、身に付くものですので、ご家庭ではもちろんのこと、にこっとで過ごす中でも、挨拶や片付け、ルールを守る、上手なコミュニケーションなどについて日々支援しているところです。

写真は、にこっとで、はんこ付き作業をしているところです。作業には様々なものがありますので、お子さんの出来ること、ちょっと頑張れば出来そうなことに取り組みながら、経験と自信を付けられればと思っています。

障がい者福祉展

2023-09-21
 9月17日(日)・18日(月)の2日間、江釣子ショッピングセンターパルにて、障がい者福祉展が開催されました。にこっとは、秋をテーマにした子供たちの共同作品を展示しました。
この福祉展の目的は、
障がい者の施設等での活動の紹介を行い、広く市民の障がい者理解と関心を深め、障がい者福祉の向上を図ること
です。
展示のほか、事業所紹介のパネルやワークショップ、自主製品などの販売も行われ、沢山の方が足を止めてくださいました。

災害時 一時避難場所

地震や水害、火災などの災害時、事業所で待機できない状況の際は、以下の場所へ一時避難しています。避難場所の情報は、北上市HPでもご覧になれます。

北上自動車学校 〒024-0084 北上市さくら通り4-3-5 0197-63-4562

開所祝いを頂きました

株式会社スパット北上様よりご寄贈して頂いたパキラ
多数の備品を無償貸与して頂いております。

開所祝いを頂きました

株式会社みずほ様よりご寄贈して頂いたシンビジウム
ひだまり保護者会よりご寄贈して頂いた観葉植物
奥州市議会議員 加藤清様よりご寄贈して頂いたシクラメン

ひだまり北上にこっと開所しました

日当たりがよく、安心・安全な立地です。
 平成28年12月1日より北上地区2つ目の事業所として、ひだまり北上にこっとが開所致しました。
11月26日から28日の内覧会には、利用希望者様、ご家族、関係者の皆様に足を運んで頂きありがとうございました。皆様のご期待に添えるよう職員一同努力して参りますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

開所式

平成28年12月5日に開所式が行われました。
テープカットの様子
TOPへ戻る