ブログ ひだまり北上にこっと
ペアレントトレーナー養成セミナー
2024-05-20
当法人で、奥州市発達障がい児及び家族等支援事業として、「ペアレントトレーナー養成セミナー」を
開催いたします。
講師は、前回に引き続き、鳥取大学大学院の臨床心理学教授である 井上 雅彦先生です。NHKハートネットTVにも出演され、大学以外の様々な場で活躍されています。
このセミナーは、支援者向けセミナーですので発達障がいに関わる方向けの内容となっております。ペアレントトレーニングを1日で、グループワークでは、より実践的に学べます!
先着30名様となっていますので、お早めに申し込みをお願いいたします。
日時 令和6年6月2日(日)午前10時〜午後5時30分
場所 奥州市水沢地区センター
参加費 無料
先着30名様
※申し込みが必要です。
開催いたします。
講師は、前回に引き続き、鳥取大学大学院の臨床心理学教授である 井上 雅彦先生です。NHKハートネットTVにも出演され、大学以外の様々な場で活躍されています。
このセミナーは、支援者向けセミナーですので発達障がいに関わる方向けの内容となっております。ペアレントトレーニングを1日で、グループワークでは、より実践的に学べます!
先着30名様となっていますので、お早めに申し込みをお願いいたします。
日時 令和6年6月2日(日)午前10時〜午後5時30分
場所 奥州市水沢地区センター
参加費 無料
先着30名様
※申し込みが必要です。

6月の活動プログラム
2024-05-18

6月の活動の一部をご紹介します!
〇SST
プリントを使って、友達との上手な関わり方を学びます。テーマは「上手な断り方」。小さい頃は、「あそぼ」「いいよ」の基本的な関わり方を教えます。でも時には、遊びたくない気分の時もあれば、別の物で遊びたい時もあります。そんなとき、「上手に断る」方法を覚えておくと、友達と”上手に関わる”ことができますね (^-^)
〇SST
プリントを使って、友達との上手な関わり方を学びます。テーマは「上手な断り方」。小さい頃は、「あそぼ」「いいよ」の基本的な関わり方を教えます。でも時には、遊びたくない気分の時もあれば、別の物で遊びたい時もあります。そんなとき、「上手に断る」方法を覚えておくと、友達と”上手に関わる”ことができますね (^-^)

発達に特性のある児童家族のための勉強会
2024-05-18
自閉症など発達に特性のあるお子さまをおもちのご家族を対象とした勉強会が開催されます。
講師は前回引き続き、鳥取大学大学院の教授でもあり、公認心理士、臨床心理士、自閉症スペクトラム支援士でもある、井上雅彦先生です。NHKのハートネットTVなどにも多数出演されており、他にも様々な場所で活躍されています。
今回は4歳〜6年生のお子様を主に対象とした講義内容となっております。
井上先生のお話はとっても分かりやすく勉強になる!と大好評です。是非、ご参加ください(^^)/
日時 令和6年6月1日(土) 午後2時〜午後4時
場所 奥州市 水沢地区センター
講師 井上 雅彦先生
ご不明な点などありましたら、利用事業所でも承ります。
講師は前回引き続き、鳥取大学大学院の教授でもあり、公認心理士、臨床心理士、自閉症スペクトラム支援士でもある、井上雅彦先生です。NHKのハートネットTVなどにも多数出演されており、他にも様々な場所で活躍されています。
今回は4歳〜6年生のお子様を主に対象とした講義内容となっております。
井上先生のお話はとっても分かりやすく勉強になる!と大好評です。是非、ご参加ください(^^)/
日時 令和6年6月1日(土) 午後2時〜午後4時
場所 奥州市 水沢地区センター
講師 井上 雅彦先生
ご不明な点などありましたら、利用事業所でも承ります。

にこっと事業所再開について
2024-05-02
コロナによる事業所閉鎖をしておりましたが、4月29日より再開しております。
現在のところ、感染の報告はそれ以後は受けておりません。
市内の学校では、コロナの他、インフルBやアデノウィルス、溶連菌の流行も見られますので、該当する症状などありましたら様子を見ていただければと思います。
現在のところ、感染の報告はそれ以後は受けておりません。
市内の学校では、コロナの他、インフルBやアデノウィルス、溶連菌の流行も見られますので、該当する症状などありましたら様子を見ていただければと思います。

にこっと閉鎖について
2024-04-25
にこっと事業所職員でコロナ陽性者が複数発生し感染拡大防止のため、本日より28日(日)まで事業所閉鎖いたします。
関係者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
再開は29日(月)からの予定ですが、29日(月)については職員体制が万全ではないため、ご家庭での見守りのご協力をお願いしております。(すでにお返事頂いた方、ありがとうございます)
今のところ利用者様の感染は報告されておりませんが、もし感染した場合は、事業所にも一報頂けると助かります。
上記決定に変更などありましたら、改めて各ご家庭に連絡いたします。
閉鎖期間中も職員はおりますので、お問合せなどありましたら、にこっとまでお願いいたします。
閉鎖期間 4月25日(木)〜28日(日)
再開 4月29日(月)
関係者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
再開は29日(月)からの予定ですが、29日(月)については職員体制が万全ではないため、ご家庭での見守りのご協力をお願いしております。(すでにお返事頂いた方、ありがとうございます)
今のところ利用者様の感染は報告されておりませんが、もし感染した場合は、事業所にも一報頂けると助かります。
上記決定に変更などありましたら、改めて各ご家庭に連絡いたします。
閉鎖期間中も職員はおりますので、お問合せなどありましたら、にこっとまでお願いいたします。
閉鎖期間 4月25日(木)〜28日(日)
再開 4月29日(月)

災害時 一時避難場所
地震や水害、火災などの災害時、事業所で待機できない状況の際は、以下の場所へ一時避難しています。避難場所の情報は、北上市HPでもご覧になれます。
北上自動車学校 〒024-0084 北上市さくら通り4-3-5 0197-63-4562
北上自動車学校 〒024-0084 北上市さくら通り4-3-5 0197-63-4562
開所祝いを頂きました

株式会社スパット北上様よりご寄贈して頂いたパキラ

多数の備品を無償貸与して頂いております。
開所祝いを頂きました

株式会社みずほ様よりご寄贈して頂いたシンビジウム

ひだまり保護者会よりご寄贈して頂いた観葉植物

奥州市議会議員 加藤清様よりご寄贈して頂いたシクラメン
ひだまり北上にこっと開所しました

日当たりがよく、安心・安全な立地です。
平成28年12月1日より北上地区2つ目の事業所として、ひだまり北上にこっとが開所致しました。
11月26日から28日の内覧会には、利用希望者様、ご家族、関係者の皆様に足を運んで頂きありがとうございました。皆様のご期待に添えるよう職員一同努力して参りますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
11月26日から28日の内覧会には、利用希望者様、ご家族、関係者の皆様に足を運んで頂きありがとうございました。皆様のご期待に添えるよう職員一同努力して参りますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
開所式

平成28年12月5日に開所式が行われました。

テープカットの様子