ブログ ひだまり北上にこっと
自立に向けた支援とは
2023-02-13
将来必要なスキルとは何だろう?と考えると、答えるのは案外難しいものです。
規則正しい生活、挨拶、掃除、洗濯、スマホの使用、お金の管理、買い物…
ざっと上げてもこれくらいはあります。
私達大人が当たり前におこなっているこれらのスキルは、子どもは勝手に身に着くものでしょうか。
もちろん人の真似をして自然に覚えることもあると思いますが、間違ったことを覚えると誤学習につながります。
特に障がい特性により、ルーティーンを変更するのが苦手だったり習慣化するのに時間がかかる場合もあります。
だからこそ、日常生活の中で、少しずつスモールステップで練習をする必要がありますね。
にこっとでは、友達との関わりや様々な活動を通して、「生きる力」が育つように支援していきます。

★★★2月の空き状況★★★
2023-02-13
☆☆2月の空き状況です☆☆
〇=空きあり △=少し空きあり ×=いっぱいです(>_<)(ご相談ください)
〇=空きあり △=少し空きあり ×=いっぱいです(>_<)(ご相談ください)
14日=✖ 15日=✖ 16日=✖ 17日=〇 18日=△ 20日=✖ 21日=△ 22日=✖ 23日=〇 24日=△ 25日=✖ 27日=✖ 28日=△
今年はインフルエンザも流行しています。体調不良等でキャンセルする場合は、必ず事業所へ連絡をお願いします。また、追加利用をご希望の場合は、空き状況を参考にして頂いた上で、いっぱいの日でもご相談頂ければと思います。(キャンセルにより人数が変動しているため)

明けましておめでとうございます
2023-01-09

新年、明けましておめでとうございます。
新しい年を迎え、それぞれ新年の目標を立てている人もいることでしょう。
にこっとでは、活動を通して、楽しみにしている事や頑張りたい事を発表しました。
「おてつだいをがんばりたい!」と発表してくれた年長のお子さんは、さっそく、お手伝いに励んでくれました(^-^)
「ありがとう!」「助かるな」 みんなから褒めてもらいますますやる気もUP!
褒めてもらうと「またやりたい!」という気持ちが強くなり、ちょっと難しい事でも「やってみよう」という気持ちも生まれやすくなりますね(*^▽^*)
さて、1月の空き状況です。
〇=空きあり △=少し空きあり ×=いっぱいです(ご相談ください)
11日=△ 12日=✖ 13日=△ 14日=△ 16日=△ 17日=△ 18日=△ 19日=△ 20日=✖ 21日=✖ 23日=△ 24日=△ 25日=✖ 26日=△ 27日=✖ 28日=✖ 30日=✖ 31日=△
新しい年を迎え、それぞれ新年の目標を立てている人もいることでしょう。
にこっとでは、活動を通して、楽しみにしている事や頑張りたい事を発表しました。
「おてつだいをがんばりたい!」と発表してくれた年長のお子さんは、さっそく、お手伝いに励んでくれました(^-^)
「ありがとう!」「助かるな」 みんなから褒めてもらいますますやる気もUP!
褒めてもらうと「またやりたい!」という気持ちが強くなり、ちょっと難しい事でも「やってみよう」という気持ちも生まれやすくなりますね(*^▽^*)
さて、1月の空き状況です。
〇=空きあり △=少し空きあり ×=いっぱいです(ご相談ください)
11日=△ 12日=✖ 13日=△ 14日=△ 16日=△ 17日=△ 18日=△ 19日=△ 20日=✖ 21日=✖ 23日=△ 24日=△ 25日=✖ 26日=△ 27日=✖ 28日=✖ 30日=✖ 31日=△

★★★12月の空き状況★★★
2022-11-21
長期休暇はお子さんの数が多めですので、キャンセルや追加のご連絡は早めにお願いいたします(^-^) 定員超過で追加利用をお断りする場合は、別日のご提案をさせて頂くこともございますので、ご了承ください。(._.)
☆☆☆12月空き状況☆☆☆
〇=空きあり △=少し空きあり ×=いっぱいです(ご相談ください)
1日=△ 2日=〇 3日=〇 5日=△ 6日=△ 7日=✖ 8日=△ 9日=△ 10日=△ 12日=✖ 13日=△ 14日=✖ 15日=△ 16日=△ 17日=△ 19日=✖ 20日=✖ 21日=✖ 22日=✖ 23日=△ 24日=△ 26日=✖ 27日=✖ 28日=✖ 29日=△
☆☆☆12月空き状況☆☆☆
〇=空きあり △=少し空きあり ×=いっぱいです(ご相談ください)
1日=△ 2日=〇 3日=〇 5日=△ 6日=△ 7日=✖ 8日=△ 9日=△ 10日=△ 12日=✖ 13日=△ 14日=✖ 15日=△ 16日=△ 17日=△ 19日=✖ 20日=✖ 21日=✖ 22日=✖ 23日=△ 24日=△ 26日=✖ 27日=✖ 28日=✖ 29日=△

子どもの発達障がいを学ぶ「ペアレントトレーニング」
2022-11-02
奥州市の委託事業として、岩手ひだまり会で「ペアレントトレーニング」を開催いたします。
詳細は当会HPトップページに掲載されております。奥州市が会場のため、奥州市在住の方に限らせていただいておりますが、ご興味のある方、問合せは事業所でも受け付けておりますので、お声がけください。
「ペアレントトレーニング」とは…
行動療法理論に基づいていおり、行動特性を知り、困った行動への具体的で効果的な対応を学びます。
子育てのコツを身につける事で、穏やかにお子さんと関われるように親をサポートするためのものです。
講師は、過去2回お世話になった「紫波の子育てを支援する会あれんと」の 細川恵子氏 に来ていただけることになりました。当会の職員も一緒に携わらせて頂きますので、現在当会のサービスをご利用中の方も、安心して受講いただけます(^-^)
詳細は当会HPトップページに掲載されております。奥州市が会場のため、奥州市在住の方に限らせていただいておりますが、ご興味のある方、問合せは事業所でも受け付けておりますので、お声がけください。
「ペアレントトレーニング」とは…
行動療法理論に基づいていおり、行動特性を知り、困った行動への具体的で効果的な対応を学びます。
子育てのコツを身につける事で、穏やかにお子さんと関われるように親をサポートするためのものです。
講師は、過去2回お世話になった「紫波の子育てを支援する会あれんと」の 細川恵子氏 に来ていただけることになりました。当会の職員も一緒に携わらせて頂きますので、現在当会のサービスをご利用中の方も、安心して受講いただけます(^-^)

災害時 一時避難場所
地震や水害、火災などの災害時、事業所で待機できない状況の際は、以下の場所へ一時避難しています。避難場所の情報は、北上市HPでもご覧になれます。
北上自動車学校 〒024-0084 北上市さくら通り4-3-5 0197-63-4562
北上自動車学校 〒024-0084 北上市さくら通り4-3-5 0197-63-4562
開所祝いを頂きました

株式会社スパット北上様よりご寄贈して頂いたパキラ

多数の備品を無償貸与して頂いております。
開所祝いを頂きました

株式会社みずほ様よりご寄贈して頂いたシンビジウム

ひだまり保護者会よりご寄贈して頂いた観葉植物

奥州市議会議員 加藤清様よりご寄贈して頂いたシクラメン
ひだまり北上にこっと開所しました

日当たりがよく、安心・安全な立地です。
平成28年12月1日より北上地区2つ目の事業所として、ひだまり北上にこっとが開所致しました。
11月26日から28日の内覧会には、利用希望者様、ご家族、関係者の皆様に足を運んで頂きありがとうございました。皆様のご期待に添えるよう職員一同努力して参りますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
11月26日から28日の内覧会には、利用希望者様、ご家族、関係者の皆様に足を運んで頂きありがとうございました。皆様のご期待に添えるよう職員一同努力して参りますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
開所式

平成28年12月5日に開所式が行われました。

テープカットの様子