ブログ
お花のお世話
2024-05-27

暖かくなったので花壇にお花を植えました。
これからみんなで水やりや草取りをしながら大事に育てていきます。
今回は、高校生のお兄さんにお世話をしてもらった時の写真を掲載します!
お花全体にしっかりお水をかけてくれました。
これからみんなで水やりや草取りをしながら大事に育てていきます。
今回は、高校生のお兄さんにお世話をしてもらった時の写真を掲載します!
お花全体にしっかりお水をかけてくれました。

避難訓練(地震)
2024-04-30


第二桜木では、定期的に避難訓練を実施しています。
今回は、地震を想定した避難訓練を実施しました。
地震だ!と分かるとすぐに机の下に隠れたり、防災頭巾を被ったり…
びっくりして泣いてしまう子もいましたが、
職員の指示に従いスムーズに避難することが出来ました。
定期的に緊急持ち出しバッグの中身や緊急連絡先の確認を行い、緊急時に
備えています。

卒業・進級おめでとうございます☆
2024-03-30

3月22日、卒業生のお祝いパーティーを行いました。
高校生3名が卒業となり、卒業生からはこれまでの思い出や感謝の気持ち、今後の抱負等がたっぷり詰まったお手紙を頂きました。4月からは、それぞれの場所でお仕事が始まり忙しくなると思いますが、遊びに来てくださいね
高校生3名が卒業となり、卒業生からはこれまでの思い出や感謝の気持ち、今後の抱負等がたっぷり詰まったお手紙を頂きました。4月からは、それぞれの場所でお仕事が始まり忙しくなると思いますが、遊びに来てくださいね


♬音楽療法♬
2024-02-01



今日は1月の音楽療法の様子をお伝えします。
今回は、ZOOMを使用し外部の音楽療法士の先生と活動を行いました。
音楽療法では、先生の指示を聞きながら楽器を鳴らしたり歌を歌ったり・・・

他にも、隣に座っている楽器を渡す(他者とのやり取り)、身体を動かす、待つ等、
様々な学びがたくさん含まれています。

冬休みの活動 〜外出活動〜
2024-01-16



冬休みに行った外出活動についてご紹介します。
今回第二桜木では、4つのグループに分かれて外出活動を行いました。
グループに分かれての活動にはメリットがあります!
・少人数での外出は、職員も手厚く支援することが出来る
・集団行動が苦手なお子さんも少人数で経験を積むことが出来る
・グループ内で意見を出しやすい
など、他にも良いところがたくさんあります。
今回の目的は・・・
1.乗車時のマナーを学ぶ 2.外出時のマナーを学ぶ 3.初詣の方法を知る
の3つを目的に外出活動を行いました。
車へ乗車する際の約束事を確認したり、外出時に気を付けることを考えてもらったりと事前学習をしっかりと行い、出掛けてきました。
初詣のお参りの仕方もしっかりと勉強し、実践しました。
昼食を購入しお金の計算をしたり、振り返りもしっかり行い充実した1日となりました。

各スペースのご紹介
〜事業所内をご紹介します〜
利用者の皆様が過ごしやすいように、限られた環境を工夫して過ごしております。
今回は、事業所内の各スペースについてご紹介致します。
今回は、事業所内の各スペースについてご紹介致します。
食堂
食堂
主に活動に使用したり、
昼食・おやつを食べる
場所として使用しております。
余暇時間に使う事も出来ます。
昼食・おやつを食べる
場所として使用しております。
余暇時間に使う事も出来ます。
パソコンスペース
パソコンルーム
個別の場所となっております。
勉強やパソコンに集中して取り組む
場所を確保しております。
勉強やパソコンに集中して取り組む
場所を確保しております。
相談室
相談室
面談や、個別の活動など
個室として使用します。
個室として使用します。
開所しました
4月1日に岩手県の認可を受けました。
9日から11日の内覧会には、利用希望者様、ご家族様、関係者の皆様に足を運んで頂きありがとうございました。皆様のご期待に添えるよう、職員一同努力して参りますので、ご指導ご鞭撻お願い致します。
9日から11日の内覧会には、利用希望者様、ご家族様、関係者の皆様に足を運んで頂きありがとうございました。皆様のご期待に添えるよう、職員一同努力して参りますので、ご指導ご鞭撻お願い致します。
開所祝いのラン今年も咲きました
開花5輪 つぼみ11輪
昨年度 開所祝いで頂いた、ランの花が今年も咲きました。