ブログ
事業所での過ごし方2
2024-10-25



第二桜木では、来所後に学校の宿題や、個別の課題に取り組む時間を設けています。
毎日家庭学習に取り組む習慣をつけることや、長期休みは学校のリズムを崩さずに過ごし、休み明けスムーズに学校生活を送ることが出来る等の効果も出ています。
毎日コツコツ取り組むことで、集中力がついた、椅子に座っていられる時間が長くなったとの声も聞かれています。片付け等もしっかりと行い、物の整理の仕方も学ぶことが出来ます。
課題を取り組む際に、何をどのくらい行うのかを報告したり、終わったことを報告する約束としており、コミュニケーションの取り方を勉強すること等も目的としています。
左から
写真1枚目は、宿題に取り組んでいます。
写真2枚目は、色や形の仕分けを行う課題に取り組んでいます。
写真3枚目は、宿題をしっかりとファイルに片付けている様子です。

事業所での過ごし方
2024-10-03



第二桜木では、全体で決まったスケジュールの他に必要に応じて個別のスケジュールを準備しています。
先の見通しを持つこと、時間の管理を行うこと、終わったことの報告をすること等、様々な目的を持ってスケジュールを使用して頂いています。
スケジュールを立てる中で、お友達を誘ってゲームをしたり、困った時には助けを求めたり…コミュニケーション面でも様々な効果が期待できます。
スケジュールを立てることに慣れると、休日の自宅での過ごし方の組み立てが出来るようになったり、1ヶ月の予定を把握出来るようになったりします。
自立に向け、日々少しずつ取り組んでいくことを大切にしています。
写真1枚目は、今行うべきことを提示しています。自分で1枚1枚めくっていくタイプのスケジュールです。
写真2枚目は、1つ終わる毎にはがしていくタイプのスケジュールです。
写真3枚目は、自分で行うことを書き込み、進めていくタイプのスケジュールです。

☆夏祭り☆
2024-08-31



毎年恒例の夏祭りを開催しました。
夏祭りに向け、制作(お面や綿あめ、りんご飴作り)や係分担等を決めて準備を進め、
当日は、売り手になったり買い手になったりしてお祭りを楽しみました♬
当日は、ジュースや焼きそば、フランクフルト、たこ焼き等も食べながら
とすけものをしたり、お面を買ったりして楽しみました!
片付けもしっかりと行うことが出来ました!!
「また来年もやりたい!!!」との声も多数聞かれました。
夏祭りに向け、制作(お面や綿あめ、りんご飴作り)や係分担等を決めて準備を進め、
当日は、売り手になったり買い手になったりしてお祭りを楽しみました♬
当日は、ジュースや焼きそば、フランクフルト、たこ焼き等も食べながら
とすけものをしたり、お面を買ったりして楽しみました!
片付けもしっかりと行うことが出来ました!!
「また来年もやりたい!!!」との声も多数聞かれました。
<写真1>
りんご飴を選んでいます

<写真2>
女子高生2人組みでジュースの販売準備をしています

<写真3>
お面をゲット
ハイテンションです



夏休みの活動1
2024-08-06



梅雨も明け、暑い暑い夏がやってきました。
暑い日が続きますがご利用されているみなさんは毎日元気いっぱいです!!
今回は、夏休み中の外出の様子をお知らせします。
今回は、3つのグループに分かれて外出を行いました。
お買い物をしてきて事業所で昼食を食べたグループ、外食したグループ。
それぞれ目的を持ってお出かけすることが出来ました。
いざ注文する時には緊張してしまったり、お会計で焦ってしまったり。
様々な経験をした夏休みになりました。
事業所に戻ってから振り返りをしっかりと行い楽しいお出かけは終了しました。

季節行事 ☆七夕☆
2024-07-19

少し前のことになってしまいますが…
第二桜木では、七夕飾りを作ったり願い事を書いたりして七夕の行事を楽しみました☆
七夕飾りは、ハサミを使って切る、折り紙を丸めてのりで止める、短冊に文字を書く、シールを貼る等手先を使ったり、手元に集中したり、願い事を考えたり…様々な目的を持って作りました。
一生懸命作った七夕飾り
みんなの願いが叶いますように…
第二桜木では、七夕飾りを作ったり願い事を書いたりして七夕の行事を楽しみました☆
七夕飾りは、ハサミを使って切る、折り紙を丸めてのりで止める、短冊に文字を書く、シールを貼る等手先を使ったり、手元に集中したり、願い事を考えたり…様々な目的を持って作りました。
一生懸命作った七夕飾り

みんなの願いが叶いますように…


各スペースのご紹介
〜事業所内をご紹介します〜
利用者の皆様が過ごしやすいように、限られた環境を工夫して過ごしております。
今回は、事業所内の各スペースについてご紹介致します。
今回は、事業所内の各スペースについてご紹介致します。
食堂
食堂
主に活動に使用したり、
昼食・おやつを食べる
場所として使用しております。
余暇時間に使う事も出来ます。
昼食・おやつを食べる
場所として使用しております。
余暇時間に使う事も出来ます。
パソコンスペース
パソコンルーム
個別の場所となっております。
勉強やパソコンに集中して取り組む
場所を確保しております。
勉強やパソコンに集中して取り組む
場所を確保しております。
相談室
相談室
面談や、個別の活動など
個室として使用します。
個室として使用します。
開所しました
4月1日に岩手県の認可を受けました。
9日から11日の内覧会には、利用希望者様、ご家族様、関係者の皆様に足を運んで頂きありがとうございました。皆様のご期待に添えるよう、職員一同努力して参りますので、ご指導ご鞭撻お願い致します。
9日から11日の内覧会には、利用希望者様、ご家族様、関係者の皆様に足を運んで頂きありがとうございました。皆様のご期待に添えるよう、職員一同努力して参りますので、ご指導ご鞭撻お願い致します。
開所祝いのラン今年も咲きました
開花5輪 つぼみ11輪
昨年度 開所祝いで頂いた、ランの花が今年も咲きました。