本文へ移動

ブログ水沢駅東

ひだまり水沢駅東

RSS(別ウィンドウで開きます) 

職員研修

2023-03-15
 
今回は、12月に行われた職員研修の写真を載せていきます。
水沢消防署から2名の方を講師と招き、
水沢地区・胆沢地区の事業所合同で、
緊急時の対応として、心肺蘇生法・AEDの使い方を学びました。
心肺蘇生法、体全体を使って行うんです....💦

始めはぎこちないながらも、徐々に体の使い方を覚えることができました。

新年!

2023-02-05

新年のご挨拶が遅くなりましたが、新しい年が始まりましたね!
今年も、ひだまり水沢駅東をどうぞ宜しくお願いします。

あっという間に、冬休みも終わり、学校生活も始まっています。
久しぶりの登校に、期待や不安も見られていましたが、
普段の生活を取り戻しているようです。

今日登校する写真は、活動で行った正月遊び。
利用者の写真を使って、カルタ取りです。
皆で丸くなり、お友達を探しました。

冬本番!

2023-01-28
 初雪も降り、いよいよ冬本番ですね。
「寒いね〜」と話ながらも、子どもたちは笑顔いっぱいです。


さて12月という事で、恒例のクリスマスツリーの飾りつけを
行いました。
12月24日にはクリスマス会も開かれます。
クリスマス会では、チームに分かれ、
発表会も行う予定です。少しずつ準備が始まっております。


プレゼントにケーキ。。。  楽しみがいっぱいですね!

ハロウィンパーティ

2022-11-01

 

 

お久しぶりの更新となってしまいました。

また、一段と冷えてきましたね。

 

さて、先月は毎年恒例の行事…

 

ハロウィンパーティが開かれました

 

ハロウィンパーティでは、「ハロウィン」にまつわるクイズを行なったり、

仮装を楽しみ、「トリックオアトリート」の合言葉でお菓子をGETしています。

123最後

速報

大雨の時は・・・

2022-07-06
 昨日の大雨、カミナリには驚きましたね。
駅東事業所西側の4車線道路は20〜30分の土砂降りで
写真のように両側が冠水してしまいます。
土砂降りの中、来所される場合には常盤地区センター側
から来ていただくと安全かと思います。
気候が不安定なこれからの時期、運転には気を付けてい
きましょう!

ヘルプカード

ヘルプカードのうちの1つです
「ヘルプカード 岩手県」と検索すると出てきます!

地震の備え

 昨夜の地震は大丈夫でしたか?久しぶりに大きな地震で、驚いたり不安になったりしている方も多いかと思います。余震は1週間程続くと言われています。そこで災害時の非常用持ち出し袋の中の確認を再度行ってみてはいかがでしょうか。
また、「ヘルプカード」というカードをご存知でしょうか?そのカードには氏名や生年月日、住所と言った基本情報の他、障がい名や病名・かかりつけ医療機関、主治医、お願いしたいことを記入する欄があります。もしもの時の為に持っていても良いのかもしれません。このヘルプカードは岩手県のホームページからダウンロード出来るようです。

移乗介助講習会

2021.11月
先生をお招きして移乗介助の講習を受けました
資料を使用し座学で学んだあとは、支援者が少ない負担で移乗する事が出来るように実際に行ってみました!

コロナ感染拡大防止

 日々の手洗い・うがい、検温、健康観察はもちろん、消毒と換気も行っています。
子ども達や職員が手を触れる机、椅子、棚、ドアノブ、使用したお皿やコップも消毒を行い、送迎車は送迎後に毎回消毒し感染対策を行っています。
今後も消毒を徹底して行い感染拡大を予防していきます!
 

ひだまり駅東移転のお知らせ

 平成29年4月16日、東大通りから台町に移転をしました。部屋も増えて広くなり、子供たちも大満足の様子です。
 送迎の際、駐車場の車の出し入れもとってもスムーズです。

ブログ

新年を迎えて

2020-01-10
あけまして おめでとうございます

令和2年最初の活動で
雲峰神社に初詣に行ってきました

みんな なにをお願いしたのかな?

楽しいこと たくさんあるといいね


今年も よろしくお願いします

ボランティアサークルYUUさんコンサート

2019-10-28
10月22日
保護者懇談会を行いました。

後半は
ボランティアサークルYUUさんを
お迎えし
歌や尺八、キーボードで
童謡や懐かしの歌謡曲を
演奏していただきました。

子ども達は、一緒に歌ったり踊ったり
ノリノリで楽しんでいました。

とても素敵なコンサートでした。
YUUさんありがとうございました。

常盤まつり

2019-10-28
10月6日

子ども達が作った作品を展示しました。

《石の水族館》
石と石をくっけたり
色を塗ったりして作りました。

《フォトフレーム》
木製のフレームに
ビーズを貼って飾りつけをしました。
石の水族館
フォトフレーム

赤い羽根共同募金

2019-10-28

10月6日

薬王堂奥州胆沢店で
募金活動に参加してきました。

元気な声で
「お願いします!」
と声をかけると
皆さん寄付をしてくれました。

事業所交流

2019-09-05
ひだまり江刺岩谷堂のお友達が
あそびにきました

トランプ、ツイスター、
室内テニス、プラレールなど
みんなで楽しく遊びました。

そんな中うれしい場面が……

岩谷堂のお友達が
電車を横1列に並べていたのを見て
普段は友達との関わりが少ない
利用者さんが
自分のそばにあった電車を渡していました

「はい、どーぞ」という
心の声が聞こえてくるようでした
最初12

水沢駅東

 2024-09-11

8月は台風や集中豪雨が続きましたね。

事業所西側の4車線道路は2030分の土砂降りで写真のように両側が冠水してしまいます。土砂降りの中来所される場合には、常盤地区センター側や中田町交差点(日産プリンス)側から迂回していただくと安全かと思います。一時的な豪雨の際にはすぐに雨が止むこともありますので、事業所へ連絡をいただき、雨が弱まってからの来所でもかまいません。

今後も気候が不安定な時期が続くことが予測されます。運転にはお気をつけください。

TOPへ戻る