本文へ移動

ブログ江刺岩谷堂

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

スイカ割り2

2021-08-12
 

スイカ割り??

2021-08-12
みなさん、こんにちは。
なんだか秋のように肌寒くなりました。
こんなにも急に気候が変わるのかと、かなり驚いています(゚д゚)!

さて、本日はお盆休業前、最後の開所日。
就労課はこの時期、菓子箱の折り方作業がピークを迎えるため、本日も黙々と作業に取り組んでいます。
児童課の利用者さんはご家族がすでにお盆休みという方もいるのか7名の利用でした。

児童課の活動は『スイカ割り』
実際のスイカではなかなかに後片付けも大変ですし、何より最近よく聞くSDGsとやらの食品ロスをなくす活動を考慮し、ボールをスイカに見立てて行いました。
目隠しをして、5回転から目指すはスイカ。
周囲の声に反応しながら、みんなで楽しく参加しています。
もちろん、職員も同様に!
しかし、5回回らないうちから気持ちが悪くなってしまい、フラフラと子ども達の方へ・・・
「わー、こっちじゃないよぉ〜‼」「あぶな〜い」と大騒ぎ(;^ω^)
大騒ぎの後は、おやつに本物のスイカをた〜くさん食べました。
甘くておいしいスイカでした。

明日13日から16日までひだまりもお盆休業に入ります。
コロナ感染者も増加していますし、天気もあまり良くないようですが、良いお休みとなりますように!!
そして、お休み明けにはまた皆さんと元気に会えることを願っています。

夏祭り

2021-08-06
皆さん、こんにちは。
毎日、毎日暑い日が続いています。

今日は事業所内で夏祭りを行いました。

午後のメインは『お菓子釣り』
数種類あるお菓子の中から好きなものを3個選んで釣りました。
大きいのから小さいのまで様々でしたが、みんな、自分の好みのお菓子をしっかりとゲットしていました。

おやつには、ペットボトルのジュースも合わせ、おいしくいただきました!!

2021-08-04
皆さん、こんにちは。
8月になりました。
夏休み真っ最中の子ども達も毎日、元気に過ごしています。

さて、今日の夕方、ゴロゴロと音がしたことに気付いたのですが・・
そのうち、ピカッと稲光が。
「おお〜」と歓声ともつかない声があがり、窓に集まった子ども達。

その姿が可愛らしかったので・・

避難訓練

2021-07-29
みなさん、こんにちは。
児童課は昨日から全員が夏休みに突入しました。

本日は、避難訓練です。
本来であれば消防署立会の訓練でしたが、コロナ感染状況を考慮し、事業所のみでの実施となりました。
「火事だ」の声に速やかに避難をする利用者さん。
未就学のお子さんも3名おりましたが、パニックになることもなく避難しています。
訓練後、希望する利用者さん就労課4名と児童課3名で消火訓練を行いました。
説明を受け、皆さんとても落ち着いて消火することができていました。 
TOPへ戻る