本文へ移動

ブログ江刺岩谷堂

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

幸運、訪れる!?

2018-05-25
こんにちは、ひだまり江刺岩谷堂です。

今日は岩谷堂の職員駐車場でみつけたクローバーのお話。

職員駐車場には至る所にクローバーが生えていて・・(草刈らなきゃですが・・)
その中で四つ葉のクローバーを発見。どれどれと見ていると、ん?五つ葉?
そして、なんと六つ葉まで。
これは何かしら幸運が訪れるのでは!!

「お金が舞い込みますように。」なんて邪念を持った私には何もありませんでしたが、
「卵割ったら、双子だった。」
「息子の高校が試合に勝って、ベスト4です!!。」との報告が。

これは本当に何かあるのではと思い、ブログに写真をアップします。

皆さんにも幸運が訪れますよう願っています。(^v^)/
6枚あるのわかりますか?
花瓶代わりに栄養ドリンクの瓶って・・

GW真っ只中・・・

2018-05-02
こんにちは。
ひだまり江刺岩谷堂です。

新年度が始まり、あっという間に1ヶ月が過ぎました。
29年度から30年度にかけては、職員の退職やら異動やらと慌ただしく過ごしてしまったのですが、
そんな中、子ども達は大きなトラブルもなく、こちらの心配をよそに、とても落ち着いていました。
新しい仲間も加わり、楽しく過ごしています。

さて、世の中GWですが、ひだまりは通常営業中。
特に江刺の子ども達は3日、4日の江刺甚句祭りの参加があり、練習に忙しい様子です。
ひだまりでも先日、練習をしたのですが、小学校も中・高学年になると音楽を聴いただけで、
自然に体が動いていました。

就労課は月〜金の営業なので、祝日も関係なくみんな頑張ってお仕事しています!!
甚句祭りの練習風景
子どもの日用、兜制作
縄跳び

春休みの思い出!!

2018-03-29
みなさん、こんにちは。
3月もあと2日となりました。
ここ数日、暖かい日が続き、春だな〜と感じています。
子ども達は春休み真っ最中。朝からひだまりに来ることに、そろそろ飽きて(!?)来た頃でしょうか・・(^v^;)
そんな子ども達に昨日は嬉しいサプライズがありました。

昨年、Zホール子どもワークショップでお世話になったツジヤマガクさんが遊びに来てくれたのです。
ツジヤマさんの歌に合わせ、子ども達も手作り楽器を思い思いに鳴らします♪
リズムに合わせて体を動かしたり、とてもいい笑顔が飛び出しました。
演奏の後は一緒に、おいしいおやつを食べながら、いろんなお話をしましたよ。
お忙しいところ、来所頂き本当にありがとうございました。



春ですね・・・

2018-03-08
こんにちは、ひだまり江刺岩谷堂です。

3月に入りましたが、三寒四温と言われるように暖かい日があれば急に寒くなったり・・
今年は雪も多く、インフルエンザの猛威もすごかったですね。
とにもかくにも春は確実に近づいてきています。

子ども達も卒業、進級に向け少々慌ただしくなってきています。
ひだまりではゆっくりと過ごせるように工夫していきたいと思っています。

年度末、正直職員も何かと慌ただしくなっているのでした(T−T)

書初め

2018-01-04
書初め。みんな上手です。
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年はできるだけたくさんブログの更新ができるよう頑張りたいと目標を立ててみたいと思います。

さて、ひだまりは本日が仕事始め。
児童課は少ない人数でのんびりとお正月中の話をしたり、活動の書初めをしたり・・
就労課は仕事始めなので、みんなで新年の挨拶の後、作業を開始しています。


今年はどんな年になるのかな〜と楽しみにしつつ、
皆様にとっても良い1年になりますよう、お祈りしています。
TOPへ戻る